2016/12/08
こんにちは!あなたの暮らしに幸せをプラス!
久留米で無垢材をふんだんに使って家づくりをしている
house plus+ 代表の田中崇浩です。
建物の寿命を長くもたせるポイントの一つが地盤です。
建物の耐震性を判断する上で、
建物の下にある「地盤」は
直接評点に反映はされません。
しかし、
地盤が弱いと建物が不同沈下を起こして
傾いたりします。
実際に耐震診断でお宅へ訪問し、
床の傾斜があった場合
地盤の沈下が原因で床が傾斜している
ことがあります。
では、
このようなことがないように
新築を建てたいと思って土地を探す
ポイントはないのか?
ということですが、
ポイントとして、
まずは、
自治体などの地盤図などで確認できます。
それ以外には
地名に使われている漢字でも
地盤の良し悪しが判断できます。
たとえば
水にまつわる字で
水、川、泉、橋、田、稲、崎、谷、島
水辺の動物・植物
鶴、鵜、亀、萩、芦、蓮、蒲
サンズイが付いている
池、沼、沢、溝、洲、潟、泥
地名でこういった漢字が
使われているところの付近は
念入りに調べた方がよいかも知れません。
建ててしまってから後悔するよりも、
敷地選びの段階から
その地盤のチェックをしっかりすることをお勧めします。
house plus+は本物の自然素材で
理想の住まいを実現する久留米の地域密着工務店です。
お気軽に資料請求してください。
Copyright © 福岡県久留米市 新築、リフォーム、耐震なら house plus+