
2017/06/25
こんにちは!
あなたの暮らしに幸せプラス!
house plus+ スタッフ松本です!
長雨が続き、心も身体もなんとなくすっきりしない季節ですね。
梅雨どきは、洗濯物を干してもカラっと乾かず、生乾きの臭いも気になります。
一般的に室内の快適な湿度は40%~60%と言われています。
それが梅雨時ともなると、なんと60%~70%に上昇してしまうのです。
しかも湿度が60%以上になると、ダニやカビが繁殖しやすくなります。
その為、梅雨時はダニやカビが繁殖するのには最高の環境になってしまうのです。
実はこのカビや湿気が体調不良を引き起こすとも言われています。
カビや湿気はハウスダストを大量に発生させます。それをたくさん体に吸収することで憂鬱やイライラなどの不快を招いてしまうのです。
梅雨の不快を解消してくれ、梅雨以外の時期でも快適な暮らしを後押ししてくれる万能アイテムをご紹介いたします!
① インテリア壁材LIXIL「エコカラット」
調湿効果のあるLIXILの商品「エコカラット」というインテリア壁材です。
一見普通の壁材に見えますが、壁に貼るだけで湿気を吸収し、また部屋の中が乾燥している場合は湿度を補充してくれる優れもの。
一年中、快適な湿度環境をつくってくれる壁材なんです。
他にも脱臭機能や、空気中に漂う有害物質(ホルムアルデヒドなど)も低減してくれる機能もありますので、アレルギー体質の方にはとても嬉しいアイテムです。
② 「珪藻土」の塗り壁
珪藻土とは、植物性プランクトンの化石が堆積して出来た地層から掘り出した「土」のことです。
昔から火に強い土として、七輪や耐火断熱レンガの原料として使用されてきました。
吸水性や調湿機能に優れているため、近年では塗り壁やバスマット、コースターとしても注目されています。
エコカラットと同様に、脱臭機能や有害物質が低減できます。
さらに、珪藻土は熱伝導率が低いため断熱機能にも優れています。
ですから珪藻土を塗れば“夏は涼しく”“冬は暖かく”季節を問わず快適に過ごすことができます。
また、珪藻土の塗り壁は多様な塗り方があり、塗り方を変えるだけで、様々な壁の表情を作り上げてくれます。
③ 部屋干しでも臭わない「浴室暖房乾燥機」
梅雨時の最大の悩みと言えば…「洗濯物が乾きにくい」ではないでしょうか?
梅雨時のお洗濯って、どうしても部屋干しになってしまい独特の臭いに悩まされてしまいます。
そんなときに活躍するのが、「浴室暖房乾燥機」です。
「浴室暖房乾燥機」とは、その名の通り浴室内で洗濯物が乾かせる“換気扇”のことです。
おもな機能は…換気・暖房・衣類乾燥・送風
衣類乾燥モードで浴室に衣類を干しておけば、まるで太陽の元で乾かしたかのように、カラッと洗濯物が乾いてしまいます!
タイマーもセットできるので、衣類の量や、厚さによって乾燥時間を変えることも可能です。
梅雨時以外でも、「明日着るブラウスやYシャツが乾いていない」「子供の体操着を洗いたいけど、明日も使うからなぁ」などの急な対応も、暖房乾燥機があれば安心です。
リフォームや新築をお考えのみなさん、梅雨のこの機会にぜひ万能アイテムを検討してみてはいかがでしょうか?
*********************************
★7/1(日)「IHクッキング体験会」
「すべて手作り!絶品カツサンドプレート」を企画しております
参加費無料の超人気イベントですので、ご予約はお早めに!!
※定員6名様・要予約です。
*********************************
★7/7(土)~8(日) 天然木の家「構造見学会」in鳥栖
7/21(土)~22(日) 天然木の家「構造見学会」in八女
お施主様のご厚意で、現在建築中の家の構造部分をご見学いただける
大変希少なイベントです。見えないところこそ、嘘のない家づくりを
徹底しておりますので、新築の方もリフォームの方も、家づくりの
参考になること間違いなしです。
2日前迄にご予約頂いた方には「QUOカード」プレゼントしています。
自信があるからこそ、是非ご覧頂きたい!と願っております。
*********************************
house plus+は本物の自然素材で
理想の住まいを実現する地域密着工務店です。
お気軽に資料請求してください。
Copyright © 福岡県久留米市 新築、リフォーム、耐震なら house plus+