室内干し、どこに干しますか?
2020/11/24
こんにちは!あなたの暮らしに幸せをプラス!
久留米で無垢材をふんだんに使って新築からリノベーションまで
手がけていますhouse plus+ 代表の田中崇浩です。
あっという間に今年もあと1か月ちょっと
これから本格的に寒くなります。
みなさんは、洗濯物、どこに干されていますか?
今日は、洗濯物の干す場所に悩まれている方に
お勧めの干す場所をご紹介します。
大体、洗濯物を部屋干しするとしたら
使っていない部屋ですか?
それとも
リビング?
もし、リビングなどに干されていたら
はっきり言います、
即、やめてください!
リビングに干すと突然の来客や
動くときに邪魔になったことはありませんか?
また、カーテンレールにハンガーなどで吊って
カーテンレールが傷んでないですか?
カーテンレールが悪くなるだけでなく、
朝になったら
窓に湿気がかなり付いていてカビの原因になったりします。
こんなご自宅もありました・・・
カーテンを閉めきって、カーテンレールに
ずらーっと洗濯物を干していたら
窓にびっしり結露が付いて、カビだらけに・・・
ほんとうに悲惨です (>_<)
洗濯物でどの程度水分が発生するのか知っていますか?
5kgの洗濯物を乾燥させるには約3リットルもの
水分が蒸気になります。
その水分が空中でなくなるのかというとそうではなく、
部屋の中が冷えてしまった朝などに
壁や窓に湿気が付き、結露してしまいます。
悲惨なのが、ビニールクロスの場合、湿気を調湿してくれないので
壁に結露がつき、カビが発生したりもします。
どうかすると珪藻土の壁でも調湿する容量を超えて
しまうケースもあります。
また、湿気を放置しておくと、カビだけでなく
ダニが発生しやすい環境にもなります。
では、どうしらいいのか?
洗濯物を干す場所を変えることです!
洗濯機のある脱衣室に洗濯物を干す
または、
お風呂に干す
この二つがよいでしょう!
リビングのように見た目を気にする必要もなく、
邪魔にもなりません。
そして、
脱衣室に可動式の洗濯物干しをつけると
洗濯機から出し、すぐに干せるというメリットと
除湿器等で湿度を下げる時も、狭いスペースなので
早く湿度を下げやすいというメリットもあります。
脱衣室にスペースがなければ、お風呂を利用するのも良いです。
お風呂は普段から水を使うので、換気機能が付いていて
湿気が取りやすくなっています。
また、浴室暖房乾燥機がついていると温風によって
より早く乾燥させることができますし、
生乾きの臭いも避けることができ、
お風呂自体も湿気を取ってカビの発生も防ぐことができます。
もしできるのであれば、
サンルームの設置をお勧めします。
洗濯機もそこに置くことで
洗濯物を日に当てながら乾燥させることができます。
実は、最近サンルームを設置するご家庭が増えています。
一度、検討されてもよいと思います。
ご参考にされてください。
house plus+は本物の自然素材で
理想の住まいを実現する久留米の地域密着工務店です。
お気軽に資料請求してください。